



 |
|


介護保険サービスを受ける際には要介護認定(介護予防の場合は要支援1・2を、介護の場合は要介護1〜5)の申請を各市町村で行う必要があります。詳しくはお住まいの市町村にお問い合わせください。
通所リハビリテーションのお申込には介護認定を受けている必要があります。今回新たにサービスをご利用される場合については、地域包括支援センターや居宅介護支援事業所までご相談の上、お申込ください。すでに護保険サービスをご利用されている場合は、担当しているケアマネージャーにご相談ください。


お住まいの市町村で要支援・要介護認定の申請手続きを実施してください。本人もしくは家族の方が介護保険担当窓口で申請を行う事ができます。
*地域包括支援センターや居宅介護支援事業所にて代行する事も可能です。


【@担当ケアマネージャーへ相談】
現在担当されているケアマネージャーに当医院の通所リハビリテーションのサービスを受けたい旨お伝えください。
【Aサービス申込手続き】
担当のケアマネージャーを通じて、当医院でサービスの利用申込を受付します。
【B事前ヒアリング】
サービスご利用者様の身体状況や日常生活でお困りの点をお聞きし、利用に当たっての準備を開始します。
【Cサービスの利用開始】
サービスについてご質問やご相談等ございましたら、ご連絡ください。サービスの調整を行います。
その他ご質問、ご相談等ございましたら、介護相談窓口083-250-6624までお電話にてお問い合わせいただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

|
|