



 |
|


レントゲンはデジタル処理画像(CR)を使い、また超音波による診断(エコー)も用いて、疾患につきわかりやすく説明します。
骨密度測定器を用い、骨粗鬆症のある方にはその程度に応じた治療をしていきます。
随時、スポーツ外来も行っています。
|
|
 |


パワーリハビリテーションでは筋力のみ鍛えるのではなく、利用者さまの持久力や筋力に合ったリハビリを行い、徐々に体力をつけていきます。(老化に対するリハビリ)軽負担でのマシントレーニングで筋肉痛や疲れを残さず、楽しくリハビリができます。
|
|

 |


デイケアでは体力のトレーニングと合わせて脳トレーニングも行っています。数の計算や漢字練習やクイズで脳の若さも保ちましょう。
|
|
 |


整形外科で欠かせないのが物療です。
マイクロ、低周波、干渉波、牽引器、バイブラバス、ウオーターベッド等の治療器を使用しています。
|


高齢の方や杖をご利用の利用者さまが少しでも利用しやすいように、フロアや施設の各部屋、リハビリ室、トイレなどはバリアフリーとなっています。

|
|